Videographer of Gagaku.Also videography of Japanese traditional dance.


2015年7月24日金曜日

雅楽10周年の撮影ノウハウ

雅楽は音楽がメインであり、特に太鼓奏者は映らないことが多い。 しかし、雅楽には舞楽がある。だから、映像にもこだわりたい。 会場は、普通の文化会館のように客席が固定で傾斜がある方が良いし、お客様にとっても良く見えるようになります。 音はもちろんステレオで欲しい。出来れば右方・左方に独立したマイクを仕込んで欲しい。 そして、謡(うたい)や笙などの低い音を持ちあげるマイクも仕込んで欲しい。 カメラ1台ではどうしても客席最後部座席センターに置くため太鼓奏者は絶対に映らない。 なので、複数カメラによる予算が欲しい。そして、撮影機材が多くなるため十分な撤収時間を設けて欲しい。 そんなことから、凹のような客席がベストだと思う。また、このようなホールで他の撮影をしています。 そんな中、動画デジカメ3台によるマルチカム撮影が可能になりました。 これによりローコスト&ハイクオリティーが実現しております。 但し、十分な編集時間(日数)を頂きたいですね。

【提案】
 一般的な文化会館のホールを平日に利用すると安く借りられます。そして、客席には関係者だけでお客様はいません。なので、中断してやり直すことも可能です。それをビデオ収録すれば最高の動画作品になります。いわゆる、テレビ局のスタジオ収録がこれにあたります。なので、雅楽会様もDVD販売をお考えであれば、テレビ局のスタジオ収録方式にすれば良いかと思います。ちなみに、郊外のホールでは、駐車場も広く無料のところが多いです。しかも、土日でも空いてる事が多いです。まわりも静かですし収録にはもってこいです。

【実例】
 ヴァイオリンのソロ演奏ですが、平日の夜に小ホールを借り、ビデオ収録が目的のソロ演奏を撮影いたしました。失敗してもやり直しができ、演奏者もすごく満足されておりました。ものは考えようですね。当方も演奏者に近づくことができ、マイクも近づけ良いことづくめでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿